中年の危機 Midlifecrisis’s diary

中年の危機についての解説や対処方を紹介

三連休終了・・・・・ 憂鬱度を測定する方法

始まる前は楽しみだった三連休も終わりに近づいてきました。

冬休みも始まる前は解放感と期待感で一杯であったが、後半からは仕事が気になってしまい、時折憂鬱感情に状況に苛まれてしまっていた。

今回は休みが短かったこともあり、まだ憂鬱度は少ないが、それでも溜まった業務、懸案事項を考えるとあまり好きでない酒を煽って寝てしまうしかない。

 

今日は午前たまたまトラブル対処を自宅の近くで行っていたこともあり、顔を出したので若干仕事モードになったのも傷が浅い要因かもしれない。

 

朝移動の車の中でテレビの音声を聞いていたところ、市川海老蔵さん、かんげん君の襲名のあいさつをリアルタイムで聞けた。その中で6歳?のかんげん君のしゃべり方がかなり気になった。歌舞伎風のしゃべり方なのかもしれないが、鼻につくというか可愛げがないというか・・。とそんなことを考えている余裕があるのだな、と自分に言い聞かせて仕事はまじめに遂行している雰囲気を見せて、いいひとを演じてしまい、もっと早く切り上げられる所をだらだらしてしまった。

 

仕事の憂鬱さは心の状態によっては、かなり軽くなることもあるし、酷くどんよりして自分の精神と身体すべてを負のオーラで包んでしまうこともある。

なぜこんなに状況が変わるのだろうか?

ものの本では、すべては自分の心の感じ方次第的なことを主張するものもあるが、実際には、前後の事象、置かれている環境、家族友人の状態、金銭関係、さらには身体の状況も自らの心の状況に影響を及ぼすと感じている。

もっと感覚的になっている時は、周りの人間が負の感情を持っていたり、他人の自分に対する悪い感情、またその気候や空気なども感情に影響すると思う。

つまり目に見えないなにかの存在も含めて、感情の周波数のようなものに影響しているのかもしれない。

もしかしたら憂鬱度が高い時、低い時にその状況を多角的に記録してみると何かわかるかもしれないが憂鬱度が高い時はそんな気分にもならないんだよな。