中年の危機 Midlifecrisis’s diary

中年の危機についての解説や対処方を紹介

最近涙もろくなってきた 飛行機での対処方法

ドラマや映画で子供と親の思いでエピソードや親友などの感動シーンが出てくるとすぐに涙ぐんでしまう。 子供が生まれる前からで涙もろい原因は分かっていない。とにかくドラマ制作側が思っている以上に感動してしまうのである。 1人Netfrix中ならいいし、嫁…

リセット症候群 突然放り出してしまう人たち

リセット症候群とは何かに打ち込んで頑張っていた人がある日突然やめてしまったり、バイトなどをしている人が突然バイトに来なくなったり、これまでの人間関係を前触れもなく断ち切ることなどを言うそうです。おそらく若者に多い現象だと思われます。 そもそ…

パターン別 中年の危機や人生の悩みの隠し方 

欧米?アメリカ人?のように自分のことにオープンであったり、自己主張が強くないので、日本では中年の危機が話題に上がることが少ないしカミングアウトすることもほとんどないと言える。特に会社で人生の進退に関わる話や中年の危機について話がでることは…

中年の危機の功罪

中年の危機は万国共通のようです。 欧米からの輸入だろうかと調べたら哲学者のユングさんが、中年の期間を「人生の転換期」と捉え、多くの人が何かしらの危機を感じる、と言っているらしい。 ここにきて自分もまさにその「転換期」を迎えたのではないかと思…

自分を追求して自分を知ること

20数年前に就職活動をする際に「自分分析」なるものがあった。自分とはなにもで何に向かって、どのような仕事が自分にあっているのかなどを整理してそれっぽく入社試験の自己PRにつなげるのである。 就職前の自己分析とは本来は勉強をする期間が終わり、これ…

金曜日を迎えて

今週は月曜は先週木曜辺りからくすぶっていた品質トラブルをいよいよオープンにするということで、急遽関係者と一緒にカスタマーへ謝罪と原因説明、今後の対応、今後の納入の回答など。いきなり急激な疲弊を強いられた。週末くすぶっていた事もあり、心に引…

相槌、頷きすぎて首肩頭痛がする時の対処方法 そもそもそんなに相槌打たなくても・・

中年の危機に入って2年くらいは経つが、中年の危機に入る前から飲み会の後、二日酔いとは違う首痛と頭痛に悩まされるようになった。 酒量が多かったのか、お酒の飲み合わせが悪かったか、体調が悪かった等色々理由は考えられるが、少し前から自分がとにかく…

カリスマ経営者の行方

カリスマ経営者、現時点では容疑者のカルロス・ゴーンさんは逮捕後、現在では東京拘置所に留置されているらしい。 東京の葛飾区小菅で下町の方であるが、Wikiでみるとかなり立派な建物である。 収容人数3010人で刑事被告人を収容する施設では日本最大級との…

自分で自分の限界を作る  ウオーキングデッドから学んだこと

現在シーズン9を放送中のウォーキングデッドだが、Netflixでの視聴を再開した。シーズン7までは見ていてシーズン8を見るか迷っていたのである。 最新話に追いついてしまったのでひと時離れていて、世界観がとても好きなドラマなので、楽しみに取っておいたと…

今の自分を受け入れる 理想とのギャップ

理想の自分や会社から求められる姿と今の自分のギャップが少なからずあるはずだが、それが大きいとストレスになり自己嫌悪、自己肯定感の低下になる。 そのため今のままの自分で良い、と自分自身を安心させてあげる必要がある。 今の自分を受け入れる前に、…

仕事が気になり休日を楽しめない時は

大した仕事でもないのに、仕掛案件が多くて、全然進んでいないのが原因で 仕事のことが気になってしまう。何かがきっかけで気にしだすと色々考えてしまい胃がキリキリしだす。休日前の金曜は、多少気持ちは楽になるが、早い場合は土曜夜から、通常は日曜の午…

疲れない友人を作るか、スナックに行く

人生において、なやみを共有できて、なんでも相談できて、損得勘定のない存在がいたらどれだけ人生楽になるだろうか。 最近は悩み相談をネットでできたりするが、相手は自分の「人となり」を知らないためかなりの部分は想像による妥当な回答となる。 やはり…

読書療法 読書で精神安定

海外の精神科医のカウンセリングでは、飲み薬の処方だけでなく、その人にあった「本」を紹介して改善を促す事もあるようだ。 本のタイトルが気になるが疑問がある。 本は内容や読み手によっては受け取るメッセージが一定ではないと思っている。テレビや映画…

マインドフルネス 呼吸を意識する2

マインドフルネスの取り組みの一つとして、呼吸を意識する(瞑想の一つとしてだと思うが)があるが、三日も持たない三日坊主の自分でもこれは、続いていた。 簡単だし、効果が出やすいから。楽になったと思っても、やはりきつい時にこの呼吸方法を行うと改善…

マインドフルネス 呼吸を意識する

知り合いが仕事の関係で少しマインドフルネスに触れることがあったようで、興味があったので少し調べている。 いつも活用しているGoogle先生のGoogle社も、取り入れているようで、ストレスを軽減させて、より良い仕事をするため、集中力を養い、脳を鍛えるこ…

七五三は11月15日 神社の役割

恥ずかしながら七五三が11月15日と日にちが決まっていたのを今日初めて知った。これは江戸時代の徳川家が始めた行事らしく、のちのち全国に始まったのだが、元から七五三の3つがセットではなかったようである。 語呂の良さも合って全国的な年中行事となり、…

マインドフルネス 精神を鍛える

本屋にいくと「マインドフルネス」が表題となっているものを見かける。 何となく自己啓発系、精神論的なものかとイメージしていたが、意外と実践的な考え方や瞑想についてのことらしい。 欧米の偉い心理学の人が、ストレス軽減を目的として、色々考えて、行…

生きがいを持つことで人生が色付いてくる

これまで生きてきて、それなりに楽しいことや苦しいことがあった。 なんとか乗り越えてきたし、これからもうまくやっていけると思ってきた。 しかし、自分の価値はなんなのか、自分はなんのためにこの世に出てきたのか、 先送りしてきたこれらの問題は、まっ…

「中年の危機」になったきっかけ

中年の危機が発症するきっかけはどんな事柄があるのだろうか。いろんな要因があって複雑に関連して発症するが、ストレスフルな状況であることは間違いない。まあストレスのない生活なんてないだろうけど。 以下は中年の危機が発症するきっかけとなる事象。一…

人生の主なイベントを整理してみた

「中年の危機」に直面して、これまでの自分の人生とこれからの人生を見通す為に、少しでも参考になるかと思い、人生の主なイベントについて整理してみた。 ・「誕生」0歳 なにかの縁があり、この世に出てきました。おぎゃあ。 ・「保育園、幼稚園、小学校」1…

中年の危機の定義

グーグル先生情報から、ざくっとまとめるとアラフォー辺りのいわゆる中年(40代)が、人生に迷いを感じて、「奇行」に走ることらしい。 例えば、増毛する、少ない髪の毛を染める、新しい性に目覚める、恋人(愛人)を作る、スポーツカーを衝動買いする、会社…

中年の危機になってみて

勤め始めて、20年以上経ち、これまで人生や仕事について大きな疑問を感じずに年齢を重ねてきた。 ところがどうも最近調子が悪い。というか仕事がこれまで以上に面白くないどころか辛い・・・。 人間関係も面倒になってきた。そもそもなぜこの仕事をしている…

TED ショーン・エイカー ポジティブの好循環

以前NHKで放送されたスーパープレゼンテーション(TED)を録画していたので見てみた。 TEDはYOUTUBEでも見れるのを思い出したが、テレビ好きなので、録画してタイミングがいい時に見ることにしている。笑いがあって(ありがちな外人がメチャ笑ってる・・・)…

サラリーマンの些細なやりとりが不毛過ぎる

飲み会などで顕著に出るがサラリーマン同士のやりとりがアホすぎて嫌になってしまう。 部下:◯◯さん、新しいゴルフクラブ買ったんですってね。いくらでした? 上司:バレた?また新しいの買っちゃってね。✖︎✖︎のドライバーで十万円だよ。奮発しちゃってね^_^…

中年の危機真っ最中の自分について

40代前半のメーカー系サラリーマン 父親の仕事の関係で、小学校、中学校を海外で過ごした、いわゆる帰国子女だが、英語はいまいち。 都内の大学を卒業し、社内結婚し、子供ができて、家を買って、少し前から転勤で家族で関西在住中。 バブル後の就職氷河期の…

「中年の危機」になったかもしれない

「中年の危機(Midlife Crisis)」とは30代後半から40代における、いわゆる中年が突然いまの人生に疑問を感じて、いきなり「迷える子羊」になってしまう症状である。 この「迷える子羊」は迷いすぎて、なにかが振り切れた場合これまで我慢していたことを突然…